【近江八幡市】安土城考古博物館や安土城郭資料館が『戦国無双5』と3月21日までコラボ中。館内には等身大パネルやデジタルスタンプラリーが設置!
コロナ禍にある博物館産業を活気づかせるため、現在マンガやアニメやゲームといったコンテンツと博物館がコラボする、これまでにない企画展やイベントが開催されています。
「#戦国無双5 博物館応援プロジェクト」
ぜひ、このプロジェクトをきっかけに、武将たちが生きた“戦国時代”を体感していただけると嬉しいです。
本作『#戦国無双5』は6月24日(木)発売ですので、こちらもお楽しみに!
▼プロジェクトの詳細はこちらからhttps://t.co/rzsDpOEdax pic.twitter.com/Ysvq4QiM00
— 「戦国無双」公式 (@sengoku_musou) March 2, 2021
その一環として、近江八幡市の滋賀県立安土城考古博物館と安土城郭資料館は、2021年6月24日にPS4やSWITCHなどで発売が予定されている人気アクションゲーム『戦国無双』シリーズの最新作『戦国無双5』とコラボします。
安土城考古博物館では織田信長がメインで、濃姫がサブ。逆に安土城郭資料館では濃姫がメインで、織田信長がサブでコラボレーションキャラクターを務めています。
これは『戦国無双5』博物館応援プロジェクトと呼ばれるもので、2021年3月2日から3月21日までの開催となります。
安土城考古博物館には織田信長や濃姫の等身大パネル、デジタルスタンプラリーなどが設置。ミュージアムショップでは『戦国無双』とのコラボグッズである御城印も販売されるそうです。
また『琵琶湖文化館の『博物誌』浮城万華鏡の世界へ、ようこそ!』も、3月21日までの開催となっております。この機会に安土城考古博物館へと向かい、人気ゲームとのコラボや物珍しい展示を楽しんでみてはいかがでしょうか。
安土城考古博物館は、こちら↓