【近江八幡市】JR東海の戦国歴史謎解きラリーの第二弾が4月26日からスタート! 滋賀は近江八幡市に3つのスポットが設置されています!
JR東海は現在、新型コロナウイルス感染症の蔓延を防止するため『分散型旅行』を推進しています。
そしてずらし旅の一環として、JR東海は『JR東海presents 信長の野望・新生 戦国無双5 戦国歴史謎解きラリー』というキャンペーンを実施しています。
前回の投稿をして、中の人も急に歴史の旅に浸りたくなっちゃいました笑
そんなときはこちらの戦国歴史謎解きラリーはいかがですか?👇https://t.co/phZMUtIPQ5
ちょっと気分をずらして旅の計画を楽しむ期間にしちゃいましょう✨#ずらし旅
— ずらし旅【JR東海公式】 (@zurashi_tabi) April 7, 2021
滋賀、京都、愛知、岐阜、静岡にそれぞれ設定された戦国武将にまつわる謎を解いていく催しです。見事に謎を解けば、そのエリアの武将のオリジナルクリアファイルが先着1000名までプレゼントされます。
この催しは2021年3月30日に開始し、7月31日まで続けられる予定となっております。
信長の野望・新生 戦国歴史謎解きラリー 織田信長エピソードをクリアした! https://t.co/DwH5rE2an4 #戦国歴史謎解きラリー #ずらし旅 #信長の野望 #戦国無双
行って戻ってなるんで二番目を最初の方がありがたいです
あと3問目は色がわかりにくかった— ますずし (@sirasumisumi) April 17, 2021
これまでは第一弾『信長の野望・新生』の記念品が配られており、そして4月26日からは第二弾『戦国無双5』がスタートします。
滋賀の武将は織田信長であり、スポット1は安土城郭資料館。
スポット2は安土城天主信長の館。
そしてスポット3は安土駅観光案内所です。
安土城郭資料館と安土駅観光案内所は線路を挟んで背中を合わせているような位置にあり、駅や地下道などでひょいっとひとっ走りすればすぐにアクセス可能です。
続けて巡りたくなるところですが、スポットは順番通りに訪ねる必要がありますので、ご注意ください。
スマートフォンがあれば、誰でもすぐに参加できる謎解きイベントです。好奇心をくすぐられた方は、安土の織田信長エピソードにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
安土駅は、こちら↓