【近江八幡市】事前の申込手続きは不要! 自然や伝統に触れ合える「ヨシ刈り体験」が2月10日に西の湖で開催予定です
水質を向上させたり、様々な生物の住みかとなったり、あるいは屋根や簾といった製品の材料になったりと、ヨシはとても役立つ植物です。
ヨシ刈りとは地域の自然や伝統行事に触れられる、とても良い機会だと思います。
「お茶で琵琶湖を美しく。」キャンペーンの一環として、株式会社伊藤園主催の「琵琶湖ヨシ刈り体験」が2024年2月17日に北之庄沢周辺で開催される予定ですが、こちらの参加募集は好評につき終了しました。
ヨシ刈りに興味が湧いたという方は、2024年2月10日に開催されるヨシ刈り体験への参加をご検討なされてはいかがでしょうか。こちらは特定非営利活動法人西の湖自然楽校が催すものであり、参加申込の手続きは不要です。
近江八幡市安土B&G海洋センターの駐車場が集合場所であり、午前9時30分から受け付けがスタートします。
西の湖自然楽校はヨシの保全などをはじめとした活動を通じて、次の世代を担う子供たちに西の湖の自然や魅力に触れてもらうことを目的として活動している団体です。
2024年2月17日には冬の星空観察会の開催も予定されています。こちらは3歳以上は一人100円の参加費が必要となり、西の湖ふれあいハウス(西の湖自然ふれあい施設)が会場となります。受付は18時からで、雨天の場合は中止となります。
どちらのイベントもまだまだ寒さの厳しい時期に催されますので、暖かくしてお出かけしてください。
○ヨシ刈り体験○ 日時:2月10日(土) 9時30分受付開始、10時〜 ⭐︎集合場所:B&G海洋センター駐車場 ⭐︎持ち物:軍手、底の厚い長靴 ※鎌は貸し出します。 ※申し込み不要 #西の湖自然楽校 #西の湖冒険ひろば #お花を植えようプロジェクト第一弾 #ヨシ刈り
— 近江八幡観光物産協会 (@omi8kb) January 23, 2024
近江八幡市安土B&G海洋センターは、こちら↓