【東近江市】地域の2つの風物詩が合体、本年もライトアップあり! てんびんの里ふれあい広場 桜まつりが3月22日に開催予定です
1983年(昭和58年)から「五個荘町ふれあい広場」という地域の交流イベントがスタートし、現在では「てんびんの里ふれあい広場」と名前を変えて、五個荘中央公園にて例年秋季に催されています。

※過去に開催された際の模様
そして2022年(令和4年)から、五個荘中央公園では春季に「桜まつり」が催されています。

※過去に開催された際の模様
約250本の桜並木に提灯が設置され、午後6時から午後9時までライトアップされ、幻想的な光景を楽しむことができます。

※過去に開催された際の模様
今年2025年は、そんな春の桜まつりと秋のてんびんの里ふれあい広場が、一緒に催されます。
開催日は2025年3月22日であり、五個荘中央公園を会場として午前10時から午後3時まで演奏やダンス、大道芸などのパフォーマンスが楽しめるステージイベントを観覧したり、模擬店やキッチンカーのグルメに舌鼓を打ったりすることができます。
提灯ライトアップは開催当日の3月22日から4月6日までを予定しており、実行委員の方にお話をうかがったところ、本年も点灯時間は「午後6時~9時まで」とのことでした。

※過去に開催された際の模様
2つのイベントが合体し、新たな形となっての記念すべき第1回。3月22日には五個荘中央公園へとお出かけしてみてはいかがでしょうか。
開催当日が晴天となること、そして桜が見事に咲くことをお祈り申し上げます。
五個荘中央公園は、こちら↓