【東近江市】清水川散策路の桜は見ごろ、延命山の桜もそろそろ見ごろが近いかも。今年も「さくらはるまつり」が催されました
近江鉄道八日市駅前にある、清水川散策路。
川辺を歩ける遊歩道であり、道路よりもさらに低い位置から桜を仰ぎ見ることができるスポットです。
2025年4月5日、川沿いの桜は見事に咲き誇っており、足を止めて春らしい風景を撮影する方の姿も多く見られました。
この日は八日市商工会議所(サービス業部会)によって、散策路からもほど近い延命公園を会場として「さくらはるまつり ステージSHOW!」が催されました。
「山の桜がすべて満開を迎えている」とまではいかないものの、見ごろを迎えている木もあり、また春らしい陽気にも恵まれ、お花見イベントに最適な一日となりました。
ステージでのパフォーマンスによって流れる演奏やBGMにまぎれて、時たま「ほーほけきょ」とうぐいすの声も聞かれました。
お団子やいちご大福、クレープやわたあめといった甘いものから、ポテトやタコス、あるいはからあげといった軽食など、会場で提供されるグルメは様々でした。
開放感のある場所で、遠目に桜を眺めつつ美味しいものを食べる。とても贅沢な時間の過ごし方であると思います。
今後、延命山の桜は満開に向けて、日々開花していくものと思われます。(※彦根地方気象台によりますと、今年の滋賀の桜の開花日は4月4日。例年、満開日は開花日の数日後となります)
最盛期はまだまだこれからですので、お散歩に出かけてみてはいかがでしょうか。
延命公園は、こちら↓