【東近江市】橋梁によって全体像がぐっと想像しやすくなった愛知川の新橋。工事のため県道で片側交互通行が実施されます
愛知川に架かる御幸橋は、朝夕の通勤・通学時間帯に特に渋滞が発生しやすいポイントです。そこで混雑を緩和し、交通の安全性を高めるために愛知川に新たな橋を架ける工事が以前より進められていました。
今年のはじめにお伝えした際には、まだ橋脚しか見られませんでしたが、2025年4月初旬時点で橋梁も見られるようになり、橋の全体像がより一層思い浮かばせやすい状態となりました。
工事のため2025年4月14日から5月30日まで、県道553号(今簗瀬線)の一部では片側交互通行となります。愛知川沿いへと向かわれる場合にはご注意ください。
なお、橋梁上部工事の工期は、以前は2026年(令和8年)10月30日までと看板に記載されていました。

※2025年1月時点
現在設置されている看板には、2027年(令和9年)2月15日までと記載されています。開通する時期が、少しばかり遠のいた模様です。
実際にこちらの新橋で向こう岸の愛荘町へと渡るその日が待ち遠しく感じられます。
愛知川は、こちら↓