【近江八幡市】大太鼓の渡りは16時からを予定。春の三大祭りのひとつ「八幡まつり」が4月14日から執り行われています
春の三大祭りのひとつであり、春の火祭りのひとつでもある八幡まつり。
昔日より曜日を問わず4月の14日~16日に催されており、今年2025年も例年通りに4月14日~16日に日牟禮八幡宮にて斎行されます。
初日である4月14日には、日牟禮八幡宮の門前付近に大きな松明が何本も設置されていました。
巨木を思わせる太さがあり、とても迫力があります。奉火によって燃えてなくなってしまうことが惜しくも感じられます。
4月14日が「松明まつり」とも呼ばれる宵宮祭、15日が「太鼓まつり」とも呼ばれる本祭となります。そして16日のすでら渡りは神職と各郷の神役らによる祭事となります。
本日、4月15日の「大太鼓の渡り」は16時からを予定しておりますので、興味のある方はお出かけしてみてはいかがでしょうか。
祭事のため、4月15日も各所で交通規制が実施されています。
八幡堀周辺の通りは15日の19時まで、日牟禮八幡宮の境内へと続く道は21時まで車両通行止めとなります。
八幡堀方面へとお出かけの場合になる場合には、混雑にご注意ください。
日牟禮八幡宮は、こちら↓