【東近江市】平日はまだまだ搭乗枠あり! 夏休み定番イベント「熱気球体験搭乗会」がふれあい運動公園にてスタートしました

2025年7月19日から、東近江市立ふれあい運動公園を会場として「びわ湖・東近江 夏休み熱気球体験搭乗会」が催されています。

東近江夏休み熱気球体験搭乗会2毎年恒例のイベントであり、現地でスタッフの方にお話をうかがったところ、初日の搭乗希望者は197名と、200名近い人数であったそうです。各日200名程度の搭乗が想定されているので、初日はほぼ定員いっぱいであったといえます。
スタッフさんによりますと「平日はまだまだ枠がございますので、ぜひ!」とのことでした。

東近江夏休み熱気球体験搭乗会4

東近江夏休み熱気球体験搭乗会5

東近江夏休み熱気球体験搭乗会7

東近江夏休み熱気球体験搭乗会8取材員が午前5時30分に現地に到着したところ、午前6時の開始に向けて気球の準備が進められており、また受付テント前には既に何人も搭乗希望者が並んでいました。

東近江夏休み熱気球体験搭乗会3搭乗後、小学生のお子様には夏休みの自由研究などにもぴったりな「気球について様々な情報が記載されたプリント」が、受付テントでは配布されています。

東近江夏休み熱気球体験搭乗会9

東近江夏休み熱気球体験搭乗会10火が噴かされ、ごぉーっと大きな音が鳴り、目の前でゆっくりと空へと浮かんでいく気球には、やはり迫力があります。搭乗を待つ方々からは「おぉ~」といった感嘆が漏れていました。

東近江夏休み熱気球体験搭乗会11こちらの画像の左下側へ伸びているロープは車に接続されているのですが、気球が上がると「嵐に揺られている帆船内」を連想させるような「ギチ……ギチ、ギシ」といった音が鳴り「すごい力がかかっているのだなぁ」と感じました。

東近江夏休み熱気球体験搭乗会1

※過去に開催された際に撮影したもの

東近江夏休み熱気球体験搭乗会6

※過去に開催された際に撮影したもの

2022年はオレンジやイエローなどで、柔らかな印象。2023~4年はブルーとホワイトで、クールな印象。そして今年は色とりどりのレインボーカラーで、華やかな印象の熱気球です。

熱気球このイベントは2025年7月29日まで続けられます。予約手続きはスマートフォンなどから「お申込みフォーム」を利用して進めることが可能です。
熱気球は風雨の影響を受けやすい乗り物のため、悪天候の場合は飛揚が中止となる場合もございます。最終日まで晴天に恵まれることをお祈り申し上げます。

会場となるふれあい運動公園は、こちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!