【東近江市】冬の風物詩である駅前イルミネーションは「NOTOイルミ ~賑わいのあかり~」は、11月29日からスタート予定
東近江市の玄関口のひとつである、JR能登川駅。
こちらの西口広場では例年冬季にイルミネーションが施され、道行く人々の目を楽しませています。

※過去に開催された際に撮影したもの
五個荘能登川ロータリークラブによって催されるこの駅前イルミネーションは「NOTOイルミ ~賑わいのあかり~」と名付けられており、今年2025年で11回目の開催となります。
既に看板なども設置されており、点灯の開始が待ち遠しく思えます。
11月29日の11時から駅前マルシェが、17時から点灯式が催される予定です。少雨決行で、荒天の場合には開催内容が変更となる可能性があります。
毎年多くの来場者が大きな声を発してカウントダウンし、煌びやかな灯りが点く風物詩なので、式当日は晴天に恵まれてほしいものです。

※過去に開催された際に撮影したもの
駅前マルシェには小籠包やカレー、ポテトやドリンクなどを提供するキッチンカーが来場する予定ですし、点灯式では能登川中学校吹奏楽部によるコンサートも催されます。

※過去に開催された際に撮影したもの
11月最後の土曜日には、JR能登川駅前へとお出かけしてみてはいかがでしょうか。
JR能登川駅 駅前広場(西口広場)は、こちら↓






