【近江八幡市】今年2023年は1日だけの開催! 10月14日に秋の風物詩「八幡堀まつり」が催される予定です
近江八幡市の秋の風物詩のひとつである八幡堀まつり。
例年2日間にわたって催されるイベントですが、近年はコロナ禍のために規模を縮小して実施されていました。
25回目となった昨年2022年は実に4年ぶりに2日間開催となりましたが、今年2023年はまた1日限りの開催となります。
◆八幡堀まつり2023◆10月14日(土)11:00~20:30 点灯17:00(^O^)/マルシェや重ね捺しスタンプラリーの他、流木ワークショップ、八幡堀界隈の見どころを学生ガイドが案内する、つまみ食い付八幡堀まつりツアーを実施。(申込フォームあり)当日、皆さまのご来場をお待ちしております! pic.twitter.com/KQY24JWBiL
— 近江八幡観光物産協会 (@omi8kb) September 14, 2023
八幡堀まつりの開催日である10月14日は、近江鉄道全線が100円で1日乗り放題となる近江鉄道にぎわいづくりDAY「ガチャフェス」の開催日でもあります。
八幡堀に設置される灯りの点灯時間は17時から20時30分までなので、午前中に近江鉄道でちょっと遠出をするのもよいものかと思われます。
【東近江市】ほんまちマルシェ、ようかいちマーケット、聖徳市、映画祭、etc。ガチャフェス当日、八日市駅近辺で開催予定のイベントをご紹介します
なお、八幡堀まつり当日に先駆けて、10月7日から八幡堀の周辺に設置された竹やぐらに灯りが灯されます。
人手が多く賑わうお祭り当日もよいものですが、夕闇が広がる秋の町並みを落ち着いて撮影するのなら、お祭り前の方がよいかもしれません。
入賞作品には素敵な特産品がプレゼントされる「八幡堀まつり2023Instagramフォトコンテスト&ショートムービー賞」も2023年11月12日まで実施されますので、お堀や竹やぐらを撮影しに10月7日から14日までの間に八幡堀へとお出かけしてみてはいかがでしょうか。
八幡堀は、こちら↓