【東近江市・近江八幡市】今年は10月31日まで! リアルな宝探しイベント「にじいろレイク探検隊」が、今年も実施中です
2017年から、トヨタモビリティ滋賀によって、滋賀県内の各地を舞台とする体験型の宝探しイベントである「リアル宝探し in 滋賀県 にじいろレイク探検隊」が催されています。
にじいろレイク探検隊運営事務局によりますと、これまでににじいろレイク探検隊に参加した方の数は約35,000人とのことなので、このリアル宝探しは夏から秋にかけての恒例イベントとなっているといえます。
イベント参加に必要な「宝の地図」は、トヨタモビリティ滋賀の店舗や観光案内所など、各地で無料で配布されています。
今年2024年のテーマは妖(あやかし)であり、8月1日から10月31日までの日程で実施され、県内19のエリアに謎が散りばめられています。
東近江市は「太郎坊宮」が、近江八幡市は「安土町文芸の郷と滋賀県立安土城考古博物館」が捜索エリアとなっています。
参加無料のイベントであり、1エリアをクリアするだけでも「妖カード」が1枚もらえますし、全エリアをクリアすればもれなくオリジナル宝箱がもらえます。
他にも抽選で豪華な賞品が当たりますので、夏休み中にお友達やご家族と宝探しに出かけてみてはいかがでしょうか。
なお、滋賀県立安土城考古博物館につきましては、現在リニューアル工事中のため、臨時休館となっています。「宝探しのついでに常設展示を鑑賞する」ということはできませんので、ご注意ください。
滋賀県立安土城考古博物館は、こちら↓