【東近江市】四国の金刀比羅宮の御分霊を祀る琴平宮がある野々宮神社で、今度の日曜日に「琴平祭(こんぴらさい)」が催される予定です

2025年7月1日から一般社団法人八日市まちづくり公社が運営するSATSUKI-ROと近江鉄道八日市駅周辺の飲食店によって、ゆかたを着て来店することでお得なサービスを受けられるコラボレーション企画「きらきら夏の八日市」がスタートし、今後夏本番に向けてますます活気づいていく八日市地域。

きらきらーゆかた2
盛夏の候、いわゆる夏本番を迎える7月から、近江鉄道八日市駅周辺の飲食店と、街の中心部に賑わいを創設するための拠 …

今月最初の日曜日である7月6日には、野々宮神社にて午後6時から「琴平祭(こんぴらさい)」が催される予定です。

野々宮1

野々宮2野々宮神社には琴平宮があり、そちらに祀られているのは「こんぴらさん」と呼び慕われている四国の金刀比羅宮より招いた御分霊です。
野々宮神社でいただいた「うぶすな」によりますと、もともと7月7日に祭事が執り行われていましたが、近年は7日に近い日曜日に斎行されているとのことです。

野々宮神社3市の名産品のひとつとして知られる焼き物を生み出す布引焼窯元。その風鈴が多数取り扱われる風鈴市や、夏らしさが感じられる朝顔市。そして若衆会によるくじ抽選会なども実施予定です。

布引ゆかたを着て駅前を散策したついでに、あるいはこの夏の商売繁盛を願いに、夕暮れ時の野々宮神社へと詣でて見てはいかがでしょうか。

祭事当日が過ごしやすい天候になることをお祈り申し上げます。

野々宮神社は、こちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!