【東近江市】能登川水車の3代目がついに完成し、回転を始めました。なお9月1日から施設近辺で交通規制が実施されます

能登川水車とカヌーランドにある巨大な水車は地域のシンボルのひとつでしたが、経年劣化により長らく稼働していませんでした。そんな中、わたSHIGA輝く国スポ・障スポ2025の正式競技であるカヌー(スプリント)が伊庭内湖で催されることから、2024年より大規模な整備工事が進められました。

能登川水車3

※2024年時点

3代目となる能登川水車は2025年8月28日にお披露目となり、順調に回転を続けています。

カヌーランド5久方ぶりに見る、稼働している巨大な水車。一回転に要する時間は、およそ23秒ほど。間近で見ると、大変速い回転のように感じられます。

水車また停止していた2代目水車は乾いており、艶やかさに欠けましたが、新たな水車は水に濡れているので、きらきらと輝いて見えます。

カヌーランド3日の光を反射しつつ回る新水車はカヌーランドに到着する道半ば、遠目にもよく目立っており、人目を惹きます。
ばしゃばしゃと水音を立てながらに回り続ける水車は、やはりよいものだなぁと感じました。

カヌーランド4「伊庭内湖特設カヌー競技場」としての準備が進められるため、そして競技が実施されるため、能登川水車とカヌーランドへと続く道は2025年9月1日から10月20日まで、午前7時から午後5時まで片側交互通行の交通規制が実施されます。
また新水車のすぐ傍へと近づくことができない場合がございます。見物に際しましては、ご注意ください。

カヌーランド1

カヌーランド2なお、カヌー(スプリント)競技は2025年10月3日から6日まで実施されます。
そして能登川水車とカヌーランドには30台分の駐車場がありますが、一般観覧者用としては解放されません。
伊庭内湖からは少々遠いですが、ふれあい運動公園の駐車場が一般観覧者用として指定されています。競技実施に際し、無料のシャトルバスも運行される予定です。

能登川水車とカヌーランドは、こちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!