【東近江市・近江八幡市】期間限定の特別な御朱印を集めよう! 東近江地域の11の寺社にて10月1日から「和を以て貴し」の押印がなされた御朱印の取り扱いがスタート!

2022年、聖徳太子の薨去(こうきょ:貴人が死去すること)からちょうど1400年となります。メモリアルイヤーであり、それを記念して聖徳太子にゆかりの深い寺社を中心として様々なプロジェクトが企画・進行しています。

そのひとつとして、2021年10月1日から『近江聖徳太子霊跡 特別御朱印』というイベントがスタートします。

東近江地域(東近江市、近江八幡市、日野町、竜王町の2市2町)にある11のお寺や神社で、市町ごとのカラーの用紙を使用した期間限定の特別御朱印を頂くことができます。また「和を以て貴し」の押印も、それぞれの社寺独自のものとなります。

2021年の瓦屋禅寺5東近江市では太郎坊宮百済寺瓦屋禅寺石馬寺市神神社

石馬寺の入り口付近。分かりやすい石近江八幡市では観音正寺長命寺長光寺願成就寺

東近江市、八日市の市神神社日野町では正明寺

竜王町では観音禅寺が対象の寺社となります。

2021年の瓦屋禅寺5
瓦屋禅寺は聖徳太子との関わりが深い寺社のひとつであり、瓦屋寺(かわらやじ)の名は聖徳太子から賜ったものだとの言 …
フリー素材サイトから取得したヨガイメージ
コロナ禍という外出しづらい時勢であるため「少しばかり運動不足気味かもしれない」と感じておられる方は、少なくない …

1400年という節目の年にまつわる特別な御朱印。各社寺とも1枚300円で頂けますので、この機会に東近江地域の社寺巡りをしてみてはいかがでしょうか。

聖徳太子1400年悠久の近江魅力再発見委員会事務局(東近江市役所、観光物産課内)は、こちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!