【東近江市】赤レンジャイもやってくる! 12月2日と3日はJR能登川駅前でゑびす講・のとFesが開催予定です
七福神の一柱の中で唯一の日本土着の神である恵比寿様にまつわる行事、えびす講。津々浦々で様々な催しが実施されますが、JR能登川駅前でも例年「能登川ゑびす講」が数日にわたって開かれています。
なお、能登川駅前ゑびす講や能登川商店街ゑびす講などと表記される場合もあります。
今年2023年は12月2日と3日の2日間、ゑびす講が催される予定です。
2日目である12月3日には、JR能登川駅西口広場を会場として、2023ゑびす講のとFesが催されます。
![のとふぇす](https://higashiomi-omihachiman.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/194/2023/11/IMG_9635.jpg)
※2022年12月に撮影した画像
また近年はコロナ禍のため開催が見送られてきた、子民家etokoro(エトコロ)によるエトコロ子ども商店街も復活する予定です。小学生以上の子供を対象としており、現在参加者が募集されています。
なお、事前に参加を応募した子供たちが優先となりますが、当日参加も可能な限り受け付ける方針とのことです。
ゑびす講の期間中だけの特別な品々の販売や、大安売り、あるいは地元飲食店のグルメに、ステージイベント。12月最初の土日はJR能登川駅前まで足を運んでみてはいかがでしょうか。
JR能登川駅は、こちら↓